じっと家でいなくちゃ、と張り切ってビデオを借りた。
Back to the Future
smoke
邦画の名前忘れたやつ
邦画のは蜷川実花さんのあの色彩がやっぱり毒々しく、目が疲れた。
「砂糖の一粒迄も俺に従う」て決め台詞に長女失笑。私はカッコイイと思ったんだけどな。
窪田くんのスキン役は結構当たりと思ったし
真矢みきとか素敵なんだけど、脚本が悪いのかな?ぶつ切り感があって、ストーリーがおもんない。
漫画で知ってたから見たけど、長女は途中で飽きて部屋を出たいった。
思い出したが題名「ダイナー」
藤原竜也も玉城ティナも好きなんだけどなー。
おもんない。
smokeは久しぶりに見たくなって。
こーゆー何気ないのをJKと中2はどう見るかな?と思ったけど、興味無さげだったわ。
私と言えば以前に見た内容を殆んど忘れていた。
最初のエピソード 定点撮影の煙草屋の話以外全然覚えてない。
黒人の男の子と小説家の話も、
男の子とお父さんの話も、
煙草屋と元カノの娘の話も。
最後のエピソード、盲目のお祖母さんの家へ行ってカメラを盗む話も、変な風に覚えてて。
自分の記憶力の無さに愕然。
子供と楽しめる映画を、とback to the future。
店でDVDとBlu-rayでちょっと迷ってBlu-rayにしたのだが、
受付ではDVDしかないよ、Blu-rayは傷がついてて貸せないよ
商品陳列周辺で店員さんに確認すると
Blu-rayしかありませんね
傷の話をして、確認の上Blu-rayを借りたら
デッキが反応しなくて見れなかったー。
ナンジャコリャ。
面倒だからそのまま返したけどね?
面白くなかったから、ラノベを買ったりした。