賞状が欲しかった

今週のお題「表彰状」その②

中学になった辺りでは、自分じゃ絶対学力系や美術、文学とかで表彰されない事は分かってたけど、小学生の頃は、表彰状が欲しかったです。

近所の友達で優秀な子がいて。
絵でよく入賞とかしてたり、その子の家の鴨居に飾られてる訳です。
見ながら良いなぁと思ってました。

あの、縁を紋様で飾られたクリーム色の固い紙が、額縁の入れらて高い所に飾られて。
ガラスで光ってあんまり読めないけど、それすら高尚さを現した様に思えたりしてね。

中には、そろばんとか書道教室に通ってる子なんかもいて、その子達は昇級の度に合格証書をもらって飾ってました。

自分は漢字も出来ないし、計算もいつも間違えるし、絵は下手だし。
だから貰えないんだ…
とある時から悟るんですけどね。

でも、そろばんとか書道なら、習ってるうちに、賞状貰えるんだよなー。
イイナー。習いたいなぁ、と当時は思ってました。

だって通信簿で最高得点とるのは難しいけど、昇級はその内出来そうじゃない?
一学期(約4ヶ月とか?)のテストの結果よりより、自分なペースで実力が積まれそうじゃない?そんで、才能あったら段とかも取れるんでしょ??

、てね。
そんな簡単じゃないことは、もう分かってます大人だから。でもその当時はそう思ってましたんですよ。

だから、子供が小学生になったら、そろばん習わせたかったんです。
暗算とか得意になりそうだし、計算も早くなりそうじゃない?
近くに全く無かったから諦めてけど。
道教室は、そもそも肉筆で書くことが社会出てから殆ど無いので、やらせる気持ちになれなかったんですけど。

で、今までやらせたのは、漢検と数検と英検と空手。

漢検とか小学からやらせてるから、一人三枚づつはある。数検は年に一回しかないから2枚で英検は長女の分しかないけど。

夫は張り切って額縁を買って鴨居に並べたけど、これは結構危ないよね。
地震とか落っこってきたら怖いもん。
枚数も種類も増えてくると額縁に入りきれないから、その内賞状専用ファイルに入れるようになったし。

見てると、あの時欲しかったものを手に入れられてるなぁて少し思ってる。
私も今からなら数検は中学生分なら受かりそうだし。やってみようかなぁ。

ま、3人には検定の度にぎゃーぎゃー私に追い込まれるから、ヤな思いでになってるのかなー。