映画「BLEACH」

早速見に行きました。

漫画と小説大好きで、
原作ありの映画化アニメ化実写化には全く期待をしないので、アレコレ文句言わずに見に行きます。

ま、漫画の「BLEACH」自体もそんなに好きじゃないのでね。
最初の頃は好きだったんだけど。
「ゾンビパウダー」の方が好きだったし。

今回の見に行きたくなった理由は、
ルキア杉咲花
杉咲花好きだからね。着物姿良く似合ってます。
阿散井恋次を演じた早乙女太一も、なかなか良く再現出来てた気もするし。
福士蒼汰は一護自体にも興味ないからどうでも良し。

でもね、CMの恋次と一護のアクションシーンが結構良くて。
白夜役にMIYAVIとね!
てことは、音楽、MIYAVIかな?とか。

そんな興味で見に行きました。


したらば、

よっく考えれば、「死神代行編」。
アクションシーン、思ったより少な目。ちょっともの足りなし。

合間合間に入る音楽が、ギター?これ、MIYAVI?
でもテーマソング的なのは、アレクサンドロスでした。好きだけど。

石田雨竜が何だか陰キャなオタクっぽいです。
これはアリなんでしょうか。
織姫ちゃんがほんわかしてなく淋しかったです。
妹達ももちょっと可愛い感じが良かったなー。残念。
お父さん、江口洋介嫌いじゃないけど、寧ろボブサップぐらいのガハガハした人が良かったな。
白夜のMIYAVIさんの見てくれは良かったけど、演技的に。……。

と不満をタラタラと。

いえ、やっぱりアクションと虚は良かったです。虚、CGアニメ?イイ感じ。


で、何より。

隣で座って見ている小6末っ子女子が、
ワクワクしてれば身を乗り出して見入る。
ギャグシーンはゲラゲラ笑う。
危険なシーンは目を覆んばかりにビビる。

隣の彼女が面白かったよ。

「絶望ノート」「告白」

両方とも、中学生が中心となる話。

両方とも、色んな登場人物の語り(視点)で話が進む。

両方とも、似たような結末。


「告白」
最初に自分の子供をコロされた母として教師が出て来て。そこでやんなって、読まなくかったんだけどね。
「絶望ノート」を読み終えた勢いで読んだ。

なんとゆーか、中学生の自意識やプライド等の面倒くささを読みたかったんだろうな、あたし。

お腹いっぱいになったから、もう読まないわ。


でも「絶望ノート」の伏線回収がちょっと気持ち良かったな。
「告白」はフラストレーションの溜まるところからのオチへのもって行き方が気持ち良かった。湊かなえを読むのは初めてだったけど、他のもこんな感じなのかしら?


ご馳走さまでした。

前髪

まだあげそめし前髪の

島崎藤村は関係なくて、前髪って大事だて話です。
大人だろうが子供だろうが。
ましてはJKたる長女にとっては。


長女は髪を低くひと括りにしています。
中学校の校則はまぁ、普通に緩かったので結び方がどーたらてこともなく。
天パだったので、ふわふわしたゆる巻きの髪が纏まらないのを嫌がって?ずっとほぼひとまとめな3年間だったのです。

前髪は気が付いたら後ろに纏められる長さだったのでそれも合わせて纏めていて。
お陰でデコ丸出し。丸顔に丸いデコ。
そんな中学生でした。

そして現在に至る、なのですが。

JKになって、JKを体現しようとアレコレ実践せていますが、彼女の中でやるべき項目に「前髪を作る」があるようです。


「友達に教えて貰ったけど、前髪は初めて作る時は美容院がイイって!」

ふーん…

「でも、どこまで前髪なの?」

自分で決めなきゃならないよー。
美容師さんに聞かれるよ。

「ええ!どうしたら良いの?」

知らんがな。
自分で良いと思ったところを考えなきゃ。

「ええー!」

(うるさいなぁ)


前髪位、自分で切れば良いのにと思うけど、JKのイメージはそうじゃないんだろうから黙ってました。

夏の暑さと共に髪に対する意識も上がるらしく、ずっと「早く前髪作りたいー!」と叫ぶのです。うるさいです。

そんな長女を見ている内に、自分の前髪も長くなっている事に気が付きます。

そーいや、美容院、暫く行ってないな。
白髪も自分で染めちゃったし、丁度髪も結べる長さになったので、行く気になれない…

とゆー訳で、自分で前髪を切りました。
自分で前髪を切るの、久し振りだなー。
自分で切った後に美容師さんに「自分で切りました?」て言われるの嫌だったし。
でも、自分で納得の長さに出来るのって、気が楽ー。

そーいや、母に髪を切ってもらってた頃は色々面倒だったんだよな。
前髪、ワカメちゃんみたく短ーくされたよね。サイド切られてる時、1度耳たぶ切られて、今も跡が残ってるんだよな。

初めて自分で前髪を切った時は、洗面台の前で一時間位掛けて切ってたらしいし。(当時の母談)

あの時の、私は中学生だっけ?
高校生だっけ?

校則の「眉にかからない長さ」と
私の希望の「額が見えない長さ」を充たす長さを探りながらのカットしたんだよね。必至だったんだよな。

いや!
今もやっぱり前髪、必至!

ずっと切ってもらってたけど、額近くのつむじのせいで、いっつも前髪別れちゃうんだよね!
近頃は、前髪、へたり易くなって直しても変な感じになるんだよね!
これ、年のせいだってこないだ読んだ!

よく年嵩いった女性の表現に前髪分けて額を出してるの、あるけど、コレがソレだったのよね!

わざわざ前髪上げなくったって、額出ちゃうのよねー…。



そんな前髪の話でした。

チョコミント

今週のお題「チョコミント」ですね。

チョコミント、色敵に可愛いですよね。
ミントブルーとチョコブラウンの組合せ。

そんな一例を。

ぐ~だらクッション チョコミント

ぐ~だらクッション チョコミント

可愛いですよね。


でも食べるとなるとねぇ。
チョコはだいぶ好きになってきましたが。
薄荷がね。
そんなに好きじゃないですしね。
サクマドロップの真っ白な薄荷、残しましてたし。

いや、日本人て薄荷好き!な人多くないと思うけどな。サクマドロップの薄荷率みてもね。
ハチミツとクローバー」の中でもミントとかぼちゃの組合せのお菓子?をはぐちゃんが作ってて…、てゆーボケとして描かれてたから多分そんなにみんな大好きな人いないかと思ってたんだけどね。

でも、外国のお菓子なイメージはあるよ。

よく歯磨き粉食べてるみたい、て形容だって、ティースペーストが、そもそも外国のもんだしね。
フリスクだって外国のお菓子だし。
そいやー英国人から貰ったお土産のお菓子がミント味のグミだったなぁ。
結構大量だったよ。クリスマスパッケージだったけど。特に沢山入ってたのかな?みんな大好きミント味!なのかしら、かの国は。
スペアミントとかペパーミントとか味の違いも分からないアタクシには渡英気分を削ぐ話です。

だからか、日本人には無縁な味わいだと思っていたんですけどね。ミント味。

それが
いつのまに「今が旬!チョコミント」て。


いや、最近チョコミントの商品増えたなーとは思ってましたけど。コンビニで各社でチョコミント商品展開してましたよ。見けど前月位に。
何気に長女はスーパーカップのチョコミント味のお気に入りだし。

他のチョコミント商品とか調べてみようとしたら、去年「マツコの知らない世界」でチョコミント特集があったみたい。
これの影響かしら?

知らなかったなー。

ハ!
もしや若い人なら当たり前?

アタシの味覚がもう古いの?
情報収集能力が低下してるのかしら?

私にとってなかなかショッキングな
今週のお題です。

エグチ!

マックのエッグマックマフィンがちょっと気になっていて、長女を駅まで送る帰りにマックに寄ってみた。

本当はマックフルーリーを食べたかったのだが、その時間は朝マックタイムだったらしく取り扱いかったのだ。

目当ての甘いものが手に入らないとなって
自分の欲望の先に迷って、ホットアップルパイを選ぶ。パイが好きだから、なのだけど、マックのアップルパイは久し振り。
そして写真のマフィンを見た瞬間に、そう言えば前から私はこれを食べたかったんだったと思い出した。

エッグマックマフィンを注文して、数秒後に2つに変えた。朝ご飯にこれを買っていけば作らなくて済むし、と思った。

帰りの車の中で、アップパイをかじり始めた。パリパリとした揚げパイの生地を落とさないように気を付けながらかじった。

帰ってからマックの袋をテーブルの上に置いた。
アップパイのせいで喉が乾いて水を飲んでいる内に、末っ子がマックの袋を見付けて中を漁っていた。

アップパイの紙袋のみを見付けて
「アップパイは?」

食べちゃった。
でも、エッグマフィンあるよ。

「………」

エッグマックマフィン、おいしいよ?

「………」

エッグマックマフィン、朝ご飯用に買ったんだよ?

「アップパイ 食べたかったのに…」

マフィン、卵入ってるんだよ。
長男と半分こしてね。


暫くだまって不貞腐れていたが、食欲と他に食べるものがなくて、諦めて食べ始める。

「まま!これおいしいね!」

ほらー。美味しいんだよー!
食べないで文句言うから。
長男の半分残してね。

「これ、エグチ?」

ええ?
エッグチーズマフィンではないなぁ。
チーズ入ってないから、エグマじゃない?

「そっかエッグマフィンだからかー。」


でも、
マフィンと卵とハムとで作れるんだよな。
簡単だよね?
作ろうと思ったら簡単に作れそう…


て事があったのがGW。

今朝の朝ご飯のために
日曜に20%OFFに値下げされていたパスコのイングリッシュマフィンとハムと卵買って、マフィンをトーストして、ハムの上に
卵を落として焼いて乗せた。

出来上がりを待って隣で眺めていた末娘と二人で並んで食べた。

うん、殆ど変わらぬ感じの味だった。
美味しかった。

視力が下がったのによく見える

40を過ぎて、そろそろ10年になりそうである。
眼鏡を着用するようになって、久しく。
でも、自宅では特に裸眼で過ごしている。

このGWでずっと裸眼だったせいで、眼鏡を忘れ出勤した。
特に不便を感じずに、仕事をこなした。
実は時間が遅くなると頭痛がしていたのだが、多分にコレが眼鏡のせいだったので、眼鏡フリーなこの生活が手放しがたい。

眼鏡のお陰でブスと年を誤魔化せていたのだがね。

今後眼鏡をするかは考え中。


とょっと離れたものは見えないのは、やっぱり不便かなー。
あー 昔は隣のホームの案内板だって結構読めたのになぁ。


ソレとは別に。

何だか、最近漢字をよく読める。
なんとゆーか、漢字の形をクリアに認識出来る。ような気がする。

窯って文字は薫と羹と違いが良く分からなかったり、覚えてなかったけど、一つ一つのパーツをクリアに認識できるようになったような?
棄ってゆう漢字とか帯とか華もどうやって書いたらいいか分からなかったもんなぁ。

これもお薬のお陰なのかしらん?
あー薬って大事。

ゴールデン読書ウィーク

BOOKOFFが5/3からの安売敢行広告につられ、日付を確認せずに4/29に行ってきた。
欲しい本があったから。

欲しい本は「図書館の魔女」シリーズだったが作者の名前を知らず、スマホ片手に名前を検索。
「高田大介」。普通の名前。

た行に「高田大介」は置いていなかった。
人気の本だから仕方がなく、諦める。

目当て以外の今回の買った本は


アインシュタイン ストーリー」
ラダーシリーズlevel1

長女が英検を3級を取ったのに感化されて、英語の文を読みたくなった。
かつてハリー・ポッターを英語で1冊読んだが、それ以来全く英語に縁はない。
私の3級もとっくに5級位になっているんだろうと。そんな私が読めるもの、これなら、と手に取った。level1は英検4級なら読めるそうです。
さて読みきれるだろうか。



昭和天皇100の言葉」

これはJK成り立ての長女のリクエスト。
私は全く興味のなかった歴史にアンテナが立つ様になった長女。
長女に文系女子だね、と言うと、
「私が歴史が好きなのは、ママのせいでしょ」とのこと。

そう言えば、歴史ハクチな私が、今更ながらに歴史を知ろうと、
まんが日本史(アニメ)の再放送を録りまくって見た。
NHKの高校講座(日本史)や歴史秘話ヒストリア知恵泉ヒストリーチャンネルも片っ端から見まくっていた。
3人からアニメが見れない不満を聞かされた覚えはあったが、彼女の口から聞くまで歴史が好きだとは知らなかった。
そうか、好きなのか。
ならば買わねばならん。



蘭陵王

田中芳樹の本は一時期ハマって読んでいたのだが、ある日を境に読まなくなったのだが。それでも長男の読書熱が冷める前にいつか「銀河英雄伝説」へ辿り着かせたい。
彼は最近十二国史記シリーズを繰返し読んでいる。読み終えたのを知って、宮部みゆきの「魔術はささやく」渡すともあっという間に読み終えた。しかし彼は十二国史記シリーズが気に入ったようだ。ファンタジーが今の彼に丁度良いのだろう。

だから次に「図書館の魔女」を渡した。
一巻目はTSUTAYAで買ったもの。3日後には読み終えていたようだ。
続きが学校の図書室にあることを教えると四巻まで借りてきた。三巻までを読み終えている様だ。
どうやら彼の本を読むスピードは遅いくはない。自分が中学の頃に夢中になって本を読んだ事を思い出す。あの頃の私は何に夢中になっていたかを思い出して、息子に薦める本を考える。
ファンタジーで面白いけど文自体も魅力がある人と言えば、私の中では田中芳樹。この人は色々な歴史ファンタジーを書いている。そして長編作家。息子のYouTube、アニメ視聴時間短縮を目論む為、彼の面白がる本を探してのこと。
この本はそんな候補として買った。



「罪の声」

アメトークで紹介していた本。
JK長女が見付けた本。
200円だがハードカバー。でも面白そう。
三億円事件より、グリコ森永事件の方が私には身近だった。お金なんてお金持ちしか関係がないけど、グリコも森永もお菓子だったから。興味深く日常に係わりのある事件の見方。
自分の為に買う。



「ちびデビ」

末娘のリクエスト。精算時のレジ前でこれ…と遠慮がちに渡された。帰りの車の中で読み終えたようだ。彼女も本が好きになってくれたら。マンガも本だけど、文章のも面白いんだよ。ほんとだよ。



夏の扉

どこかで誰かが薦める本。
たまたま売っていたので買ってみる。
海外の話って、読むの面倒何だけどね。




なんて、気の向くままに買ってしまったけど、読んでない本がまだ家にある。
とりあえず先日の模様替えでタンスの中から見付けた「告白」
気になって買って、読めてなかった本。


さて、どこまで読めるだろうか。